インスタグラムのフォロワーを広告で獲得するには

Instagram広告は人気SNSであるInstagramを利用しているユーザーに自社の広告を表示させることができる機能です。

詳細なターゲティングが可能であり、魅力的な写真や動画を通して多くの人に自社製品・サービスについての広告を配信することができます。


その広がりは今や一般のユーザーに止まらず、ビジネス界にも大きな影響をもたらしています。そこで注目したいのが、日本では2015年10月よりビジネスアカウントを持つすべてのユーザーの広告出稿が可能となった「Instagram広告」です。


Instagram広告とは、インスタグラムのタイムライン上あるいはストーリーズ上に写真や動画などの形式で出稿できる広告です。その最大の特徴は、精度の高いターゲティングによりユーザーの行動換気を促せること。

Facebook広告で活用されているターゲティング機能を活用し、自社が宣伝したいユーザーに対してピンポイントに広告を流すことができます。

Instagram広告は、Facebookと同様の広告システムを使っており、Facebookとインスタグラムが持つ様々なユーザーデータを活用して広告を配信することができます。居住地や年齢、性別はもちろんのこと、趣味嗜好や職業など、様々なターゲティングが可能です。


自社製品やサービスのブランディングを効果的に行う上で、精度の高いターゲティングは限られた予算を最大限に活用する手助けとなってくれます。


しかし、Facebookでは「いいね!」を取るための広告が用意されているのですが、Instagramではフォロワーを獲得する広告が用意されていません。

実はここがInstagramの企業アカウントを運営するうえで大きなネックとなっているのです。


以前はサードパーティーのアプリで、自動いいねや自動フォローをする機能を使って、いわゆるフォローバックして貰うという手段が流行しました。

しかし現在は、Instagramの運営側がこうしたサードパーティー・アプリの使用を禁止しており、自動いいねや自動フォローに似た”怪しいアクション”を見つけると、アカウントの利用が制限されたり、場合によってはアカウントが削除されたりしてしまいます。

フォロワーを稼ぎたいのに、アカウントが削除されてしまっては、大惨事です。


そこで、正統的なフォロワー獲得広告の出し方を紹介します。

実は最近、Facebook広告のCall To Action(コール トゥ アクション)ボタンに「フォローする」が追加されたのです。

これ、まだあまりしられてません。

つまり、広告の目的をサイトの「トラフィック」を増やす、を選んで遷移先をInstagramのプロフィール画面にすればいいのです。

で、Call To Action(コール トゥ アクション)ボタンに「フォローする」をチョイス。


▲フィード広告




▲ストーリーズ広告


上記のような広告が表示されます。

あとは、フォローしたくなるようなクリエイティブを制作するだけ。

クリックを稼げても、プロフィールがしっかり記載されていないとフォローされないという点も要注意です。


この記事を読んでも良く分からない、という方はぜひ当社にお声がけください。





-------------------------------------------

YouTube運用代行

YouTubeチャンネル運用代行

Instagram運用代行

はニューオーダーにお任せください!

0コメント

  • 1000 / 1000